星空を楽しむ入口「月夜のうさぎ天文台」(沼津市)天文台修繕プロジェクトが始動。2025年7月1日までクラウドファンディングに挑戦中!

日本一の富士山を眺めながら、休日を大きく楽しむ!静岡県東部を中心とした新(深)情報サイト「ふじスマ+(プラス)」のライター、スマコです。 観光情報サイトであるものの、連携エリア内のがんばるヒトや会社を応援するのが、私たち […]

タカアシガニ放流事業|沼津市商工会 戸田支所(沼津市戸田)

日本一深い駿河湾には、様々な深海生物が生息しています。全長3,000m以上のロープの先に袋状の網をつけ、深い海の底を引くように行う底引き網漁(トロール漁)が行われる沼津市戸田(へだ)は、“深海魚の聖地”と呼ばれています。 […]

お茶資源活用部会(通称:お茶部会 / 沼津市)

静岡県の茶産地のひとつ沼津市。愛鷹山周辺を中心にお茶畑が広がっています。お茶処として沼津茶のファンを増やそうと、地元茶産業の活性化に奮闘する団体「お茶資源活用部会」を取材しました。製茶業者(茶農家)、石鹸作家が力を合わせ […]

大瀬まつり(沼津市)

漁業の盛んな沼津市の歴史が感じられる「大瀬(おせ)まつり」。毎年4月4日に行われ、本格的な春の訪れを告げる「大瀬まつり」は、漁師にとっても地域の人たちにとっても特別な一日です。千鳥観光汽船の「大瀬まつり特別便」を利用して […]

静浦朝ねぼう市、静浦漁協直売所(沼津市)

沼津市の静浦漁協で毎年2月に開催される「静浦朝ねぼう市」。静浦漁業協同組合青壮年部が主催するこちらのイベントの目玉は、春の訪れを告げる「生ワカメ」と青壮年部が加工する「タチウオのみりん干し」の販売です。海産物の他に、地元 […]