県道17号線沿いという首都圏からもアクセスの良い場所にあるうえ、家族で楽しむ場合(個人利用)であれば事前予約不要!そんな「みかん狩り」が気軽に楽しめるスポット「木負観光みかん園」。 園内一部のみかん畑では、舗装している通 […]
カテゴリー: 紹介した施設
そば粉の製造、販売を行う「坂東製粉株式会社」が、自社栽培のそばを使用した新たな商品づくりにチャレンジ! 地元のビール製造会社「柿田川ビューイング」に製造を依頼し、2024年9月30日に1,000本限定で発売を開始した「S […]
JR沼津駅からほど近い中心街。「まちの情報ステーション」の役割を担っているのが「NewStand+(ニュースタンドプラス)」。沼津市を中心に、伊豆半島のビジネス&カルチャーニュースを配信する「沼津経済新聞」が運営するお店 […]
戦後、現在の都市開発の原型となった「沼津アーケード名店街」。建物の建設から70以上が経ち、建物の老朽化が深刻化。2029年3月完成に向け、地下2階(駐車場)、1階は店舗、2階以上は住宅の地上10階建てのビルが建設予定です […]
水しぶきがかかるくらいの距離で、滝の音やその豊富な水量を体感することができる「萬城(ばんじょう)の滝」。駐車場から数分歩くだけで、澄みきった水と緑豊かな伊豆市の美しい景色を体感することができます。 地蔵堂川沿いの遊歩道は […]
味噌や糀、あま酒など、和食に欠かせない旨みを多く含む発酵食品の他、産地にこだわった厳選素材を使用したジャムやゼリーなどのデザートを製造販売する「株式会社伊豆フェルメンテ」。 事前予約不要で誰でも利用できる直売所は、伊豆旅 […]
新東名駿河湾沼津スマートICから車で約7分という好立地、アクセスがよく、ひまわり鑑賞が楽しめる開園期間には無料駐車場が利用できる「浮島ひまわりらんど」(沼津市平沼)。 「多くの人に浮島地区の魅力を伝えたい」、そんな地域の […]
沼津に初夏の訪れを告げる「エリザベスメロン」。球形や楕円形でつるんとしたノーネットメロンで、重さは450g~700g程度です。香りが強く、甘みがあり、地元でも出荷を楽しみにしているファンが多い逸品。エリザベスメロンを栽培 […]
全国から多くの観光客が訪れる「沼津港」ですが、新型コロナウイルスの影響で観光業は大きな打撃を受けました。コロナ禍からの復興の一助として、「ヒモノラ」と共に賑わいと活力を創出しようと2022年から様々な作戦を実行してきまし […]
観光菓子を製造する「清水物産株式会社」が、月に1度開催する直売会。実際にお菓子を製造しているスタッフの皆さんが販売会を企画運営しています。アウトレット商品だけでなく、直売会でしか食べられないオリジナルの「プリン」、「コー […]